10月16日(月),17日(火),19日(木),1年生の家庭基礎の授業で赤ちゃんふれあい体験を行いました。
3ヶ月から1歳2ヶ月までの赤ちゃんと保護者、のべ17組を授業に招き、妊娠、出産、子育てに関するお話を聞いたり、赤ちゃんとふれあったりしました。
【校長室より】合唱コンクール
クラス全員の心を合わせて取り組んだ成果を、飾らずストレートに表現する。
みんなの姿に思わず目頭が熱くなりました。
すばらしい合唱コンクールでした。
決められた時間の中で、みんなよく頑張りました。
砺波高校の、みんなの持っている「底力」を感じました。
集団のもつすばらしい力を感じました。
多くの保護者の方、地域の方にも参加いただきました。
文化会館が、立ち見が出るくらいになりました。
ありがとうございました。
がんばっている子どもたちの様子、今後とも多くの機会を見つけて発信していきたいと思います。
【校長室より】台風が過ぎ去って
台風の影響で、学校の敷地にもたくさんの葉っぱや枯れ枝などがたくさん散乱しています。
朝から、学校の環境を整備していただいている校務助手の方が、その対応に追われています。
学校は多くの方に守られて成り立っています。
感謝の気持ちを忘れてはいけません。
生徒も我々教員も同じです。
合唱コンクールを明日に控え、各教室では朝練習を行っていました。
子どもたちがんばりをぜひ多くの方に見ていただきたいと思います。
多くの皆様のご来場をお待ちしています。
また、先生方がお互いの授業を参観し合い、授業力を高める「互見授業」が始まっています。
学校が元気に動いています。
台風に伴う連絡_10月23日(月)8:30
本日はJR等が運休のため無理に登校せず,自宅で学習してください。欠席にはなりません。
学校は平常通り開けています。登校している生徒には,課題等の対応とします。
JR西日本 北陸エリア 運行状況
あいの風とやま鉄道 運行状況
加越能バス 運行状況
万葉線 運行状況
富山らくらく交通ナビ
砺高通信_10月22日(日)15時
気象庁の予報では、大型台風21号の影響で富山県に22日夜のはじめ頃から暴風雨に警戒するよう注意喚起されています。
本校での対応をお伝えします。
23日 (月)城端線等公共交通機関が運転を取り止めた場合、無理に登校せず自宅で待機してください。自転車通学生も強風の中を無理に登校しないでください。
台風の影響で登校できなかった場合は、遅刻・欠席とはなりません。
学校は平常通り開いていますが、台風の影響がある場合は自習とし、状況を見て授業を再開します。
お子さんにも伝えてください。
なお、今日は午後3時半には下校するようにと伝えました。