砺高通信

5月後半の行事予定
22日(月) 木曜日の授業
25日(木) 眼科検診(23H~3年)
28日(日) 吹奏楽部定期演奏会:砺波市文化会館 14:00~16:00
30日(火) ICT公開授業 13:15~15:05

【校長室より】PTA総会

今日は、中間考査前の最後の授業日でした。
午前中に4時間授業を行い、午後からPTA総会と学年別懇談会を実施しました。
PTA総会・学年別懇談会には、8割を超える保護者の方にご出席いただきました。
ありがとうございました。

保護者の皆様と我々教員は、生徒を乗せた車の「両輪」です。
子どもたちを取り巻く環境は日々急速に変化し、便利になった反面、危険性も増しています。
子どもに対する願いは同じ。
保護者の皆様と同じ方向を向き、バランスをとりながら坂道を上っていきたいと思います。

【校長室より】中間考査を前に

来週月曜日(15日)から中間考査が始まります。

1年生にとっては高校生になって初めての定期考査です。
授業は内容もスピードも中学校までとは大きく異なります。
毎日の授業にしっかり取り組んできたかどうか、その結果が現れます。

2、3年生にとっては、気持ちも新たに迎えた新しい年度。
どのような姿勢で学習してきたか、その結果が現れるテストです。

「ま、いいや」
一人のそういう気持ちは全体に影響します。

学校生活は「団体戦」です。

【校長室より】1ヶ月が過ぎ

新年度に入り、あっという間の1ヶ月でした。
生徒のみんなは、新しい年度をうまくスタートできただろうか。
少し心配です。

ここ数日、早朝に校舎内を巡回し、生徒と「おはよう」とあいさつを交わす時間を楽しみにしています。
教室にもよりますが、8時頃には半数以上の生徒が教室や廊下で学習しています。
体育館で部活動の朝練習?をしている生徒もいます。

何事も最初が肝心。
「今やらなければならないことから逃げない!」
このことを大切にして欲しい、そう思いながら生徒を見ています。

 

砺高通信

5月前半の行事予定
6日(土) テスト対策教室(1,2年)、全統模試(3年)
7日(日) 全統模試(3年)
11日(木) 内科検診(1年)
13日(土) 授業(午前)PTA総会・学年別懇談会(午後)
15日(月)~19日(金) 1学期中間考査 17日(水)考査 中休み