1年進路講話

 9月3日(水)、1年生を対象に進路講話を行いました。

 講師の先生を迎え、希望する進路実現に向けての講演を聞きました。2学期に文理選択を控え、自分自身の興味や適性に応じ、進路を考えるきっかけとなりました。

後期生徒会執行部認証式

 9月1日(月)に後期生徒会執行部認証式を行いました。校長は執行部員に認証書を渡し、「チームワークよく頑張ってほしい」と激励しました。それに対し生徒会長は「このメンバーで全力で頑張っていきたい」と決意を述べました。後期には砺高祭や球技大会があります。

2年課題研究中間発表会にむけて

 2年生は総合的な探究の時間に課題研究に取り組んでいます。

 9月11日(木)に中間発表会を行います。実験を行い、データを集めるなど行っています。文理1,2型はポスター形式で、文理3型はスライド形式で発表します。

1年「卒業生と語る」

 8月29日(金)、大学で学ぶ本校卒業生13名が来校し、「卒業生と語る」と題した交流会を行いました。

 それぞれ自作のスライドを用い、専攻している学問や大学生活、高校時代の学習などについて熱心に後輩たちに話してくれました。先日の「エキスパートに学ぶ」に続き、生徒たちにとって将来を考える上で有意義な時間となりました。

1年エキスパートに学ぶ

 8月26日(火)、10の業種の方々をお招きし、職業理解講座である「エキスパートに学ぶ」を行いました。熱心に話される講師の方々のお話に、生徒たちは目を輝かせて聞いていました。また講座の中にはワークショップもあり、楽しく学ぶことができました。

 1年生は2学期に文理選択があります。大学で学ぶ学問や将来の職業について考えるきっかけとなりました。