台風19号の対応

大型で非常に強い台風19号は、10月12日(土)~13日(日)にかけて北陸地方へも大きな影響が予想され、本校としては、以下の対応をとります。

  1. 10月12日(土)の中間考査および午後のPTA講演会とPTA 1・2学年研修会は延期とします。
  2. 10月12日(土)の考査は10月15日(火)に実施し、以降の考査も日程を10月16日(水)・17日(木)にスライドします。
  3. PTA講演会とPTA 1・2学年研修会は、10月19日(土) 13:30から開催します。
  4. 10月12日(土)・13日(日)の登校は禁止とします。(学校は閉鎖します)

砺高通信

10月前半の行事予定をお知らせいたします。

2(水) 家庭学習日(高校教育研究大会)
3・4日 第2回校内模試(3年)
4日(金) 2学期中間考査割発表
5日(土) 記述外部模試(3年)・難関外部模試(2年) 
6日(日) 第2回実用英語技能検定(1次)(希望者、外部会場)
10日(木) 家庭学習日(10月12日と入れ替え)
11日(金)、12日(土)、15日(火)、16日(水) 2学期中間考査
12日(土) PTA講演会、PTA学年研修会(1・2年)

10月は授業料の引き落とし月です。振替日は、10月10日(木)です。就学支援金が支給されない方のみ引き落としとなります。前日までに、預金残高を確認され、不足のないようにお願いいたします。

【校長室より】学校祭が終わり

学校祭が終了しました。
片付けが終わり、清掃中の1年生に「砺波高校の学校祭をどう感じた?」と聞いてみました。
「中学校の文化祭とはちがい、生徒で考えつくり上げるところがすごいと思いました」
とてもうれしい返事が返ってきました。

生徒のみんな、ありがとう。
生徒会執行部のみんな、計画段階からよく頑張りました。
すばらしい二日間でした。

生徒会室の前に黒板があります。
そこにはこう書かれていました。
「合唱コンクール、砺高際お疲れ様でした。
 みなさんテーマだった”UNION”は感じられましたか?
 これからの学校生活でもこの2日間で培ったUNIONを活かしていきましょう!
 中間テスト FIGHT!」

【校長室より】合唱コンクール

学校祭1日目。
砺波市文化会館で「合唱コンクール」を行いました。
多くの保護者、地域の方々に応援をいただきました。
また、砺波市にある4つの中学校の校長先生方に、審査等ご協力をいただきました。
ありがとうございました。

短い練習期間でしたが、生徒のここぞという場面での集中力、各クラスが一体となった団結力をうれしく思いました。
課題曲「TODAY」を全員で合唱した時の会場の雰囲気、感動しました。
砺波高校の、砺波高校生のもってる力を感じました。

明日は学校祭2日目。
生徒のみんなはどんな動きをしてくれるだろう、学校の何を伝えてくれるだろう、楽しみです。

【校長室より】砺高祭

来週9月30日(月)、10月1日(火)は学校祭「砺高祭」です。
30日は、12:25から砺波市文化会館で、第Ⅰ部「合唱コンクール」を行います。
1日は、8:40から本校体育館や各教室で、第Ⅱ部「演示・展示」を行います。

朝、合唱コンクール練習の歌声が各教室から聞こえてきます。
生徒のみんなが中心となって学校を動かし、家庭・地域をつなぐ、そんな学校祭になってほしいと思っています。
平日ではありますが、多くの方に、生徒そして学校の様子を見ていただきたいと思っています。