さわやか運動が始まりました

 6月21日(火)から23日(木)まで毎朝あいさつ運動を行います。校風委員とPTA生活委員会の方を中心に、規範意識やマナー向上を図るために、さわやかな挨拶を交わしていました。

進路講話(3年)

 6月13日(月)の総合的な探究の時間に3年進路講話を行いました。

 富山県高校総体や体育大会が終わり、多くの3年生は本格的に受験勉強に入ります。進路指導部長はまず学習量を確保することが重要であることなどを話しました。

北信越高校総体激励金授与

 6月13日(月)に6月17日(金)から19日(日)に北信越高校総体に出場する陸上競技部、ラグビー部、ソフトテニス部女子、バドントン部男子、剣道部女子の各代表者に礪波同窓会から激励金が送られました。

 校長は「堂々と戦うとともに各県代表者と交流してほしい」と激励しました。これに対しラグビー部代表者は「自信を持って全力でプレーしてきます」と挨拶しました。

 

体育大会を行いました

6月9日(木)に体育大会を行いました。

今年度も感染対策を徹底しながら、テーマ「開花」のもと実施しました。

好天にも恵まれ、生徒たちは力いっぱい競技に挑み、集団演技では練習の成果を存分に発揮していました。

 

6月後半の予定

6/16(木) 1,2年実力テスト
6/16(木)-17(金) 3年範囲テスト
6/18(土) 3年土曜プロジェクト
6/21(火)-23(木) 夏のさわやか運動
6/21(火) 尿検査2次
6/22(水) 1年ネットトラブル防止教室
6/24(金) 被害調査
6/27(月)-7/2(土) 1学期末考査
6/27(月) PTA大学視察研修(金沢大)
6/30(木) 7月2日(土)の振替休日