応援歌練習会

 4月19日(火)と20日(水)に応援歌練習会を行いました。3年生が1・2年生に砺波高校生としての自覚を持たせ、かつ伝統を引き継ぐために挨拶や応援歌の指導を行いました。3年生の熱い思いに応えようと、1・2年生も懸命に練習に励んでいました。また、昨年に引き続き感染症対策として、2つの体育館に分け、人との距離を十分に空けて実施しました。

 

創立記念講演会

4月15日(金)に創立記念講演会を行いました。46回卒業生の新納英樹さんをお招きし、「医師として生きること」という演題で講演をしていただきました。行動を起こすことの大切さや、患者の人生を背負う責任に対する医師としての覚悟など多くのことを学ばせていただいた講演でした。

4月後半の予定

15日(金) 創立記念講演会
(創立記念日は4/17(日)です)
18日(月) 1年 応援歌練習会前日練習
19日(火) 1年 応援歌練習会,耳鼻科検診
20日(水) 2年 応援歌練習会,部発足会 
21日(木) 3年 内科検診
22日(金) 耳鼻科検診
23日(土) 土曜プロジェクト, エンパワーメントプログラム説明会
27日(水) 午後:身体測定スポーツテスト等、18:30PTA理事会
30日(土),5/1(日) 3年記述模試

第2学年 総合的な探究の時間

 4月13日(水)の総合的な探究の時間に第2学年はlocus Programのガイダンスを行いました。一人一台タブレットを活用して株式会社マイナビの方と繋がり、アカウント登録や説明を聞きました。

 locus Programは今年度から始まった取り組みであり、高岡市や砺波市、南砺市の企業を訪問し、実社会で企業がどのように地域課題や社会課題の解決に取り組んでいるかを学ぶプログラムです。