卒業式について

1.コロナ対策のため以下の4点についてご協力願います。 
①会場の密を避けるため、生徒1名につき保護者1名のご出席でお願いします。
②体調の優れない方は出席をお控えください。
③マスクの着用をお願いします。
④受付にて検温をいたします。発熱がある場合は出席をご遠慮願う場合もあります。

2.当日は内履きをご持参ください。

3.第1体育館の入口からお入りください。8時40分から9時30分までに受付を済ませてください。式場へは随時お入りいただきます。なお、コロナ対策の観点から座席指定とさせていただきますので、ご了承ください。

4.卒業生の歓送を行う都合で前庭の駐車をご遠慮願うこととします。このため校地内の駐車台数には限りがあります。満車の場合は砺波市文化会館(学校より徒歩15分)駐車場をご利用いただきます。近隣施設の駐車場(図書館、総合庁舎、TSUTAYAなど)のご利用はお控えください。

5.式場内での写真、動画の撮影はお控えください。
6.当日は、本校1,2年生と式に出席できない保護者の方を対象に、式の模様をYou Tube Liveにて限定配信します。

2年音楽発表会

 2月18日(金)に2年文系芸術音楽選択者の発表会を行いました。
 イメージをもって作曲し、ピアノで表現しました。書道、美術選択者も鑑賞し、工夫を凝らした愉快なメロディや麗らかなメロディを楽しみました。

成年年齢が引き下げられます

 民法が改正され今年4月1日から成年年齢が20歳から18歳にかわります。現在の高校2年生から、高校3年次に成年となります。
 図書館には成年年齢引き下げに関わる本があります。

考査発表になりました

 来週2月24日(木)から学年末考査がはじまります。1週間前となった17日(木)に考査日程などが発表されました。考査終了まで平日の部活動が1時間程度まで制限されるなど、生徒は学習に専念します。
 職員室前では生徒が先生に熱心に質問しています。

除雪を行いました

 先日の大雪で校庭には雪がたまっています。2月9日(水)は天気がよかったので、ホームルーム(ボランティア活動)や清掃の時間に雪山を崩すなどして除雪を行いました。