3学期がはじまりました

 1月11日(火)から3学期がはじまりました。
 始業式は各教室で、放送にて行いました。校長は今年の大河ドラマから歴史についてふれ、「歴史はすでに起こったことだから変わらないものではなく、新しい史料の発見や解釈が変わることなどにより変わる」と決まり切ったことのように見えることでも柔軟に見ることが大切であることについて話しました。

 

朝の登校
教室での始業式

3連休の試合・コンテスト結果

 1月8日(土)~10日(月)に行われたおもな部活動の試合・コンテストの結果をお知らせします。
【バスケットボール部】富山県高等学校新人バスケットボール選手権大会
男子2回戦 砺波96-24龍谷富山 3回戦 砺波61-60桜井 準々決勝45-87富山工業(ベスト8)
女子3回戦 砺波59-56富山高専射水 準々決勝 砺波44-65桜井(ベスト8)
【吹奏楽部】富山県アンサンブルコンテスト砺波支部大会
木管三重奏A・木管三重奏B 金賞代表 クラリネット六重奏・金管八重奏・金管三重奏 金賞
※金賞代表は22日(土)に行われる富山県アンサンブルコンテスト(砺波市文化会館)に出場 

新型コロナウイルス感染症が再拡大してきました

  これまで比較的落ち着いていた新型コロナウイルス感染症ですが、オミクロン株が日本でも流行の兆しがあります。1月11日(火)から本格的に3学期がはじまりましたが、これまでどおりマスクの着用、手洗いの徹底などに心がけて下さい。
 富山県の情報は富山県のホームページからご覧下さい。

新型コロナウイルス感染症対策について

全国的な新型コロナウイルス感染の急激な拡大によって、本県でも予断を許さない状況になっております。3学期のスタートにあたり、再度感染防止対策の徹底をお願いいたします。
つきましては、生徒は毎日検温等の健康チェックをし、発熱等の風邪症状がある場合は無理せず、登校を控えるようお願いいたします。また、本県においては1月31日(月)まで、無料でPCR検査を受ける対象が拡充されており、不安を感じる県民は受けることが可能です。詳しくは下記のリンクからご確認ください。