課題研究発表会を行いました

 11月20日(土)に課題研究発表会を行いました。
 2年生は1学期に課題研究の手法、2学期に班ごとにテーマを設定し調査研究を進めてきました。前半は文理1・2型のポスター発表、後半は文理3型のプレゼンテーションソフトをつかった発表でした。1年生は2年の発表を真剣に聞いていました。2年生は大学の先生からの鋭い指摘に一生懸命答えていました。
 このあとの総合的な探究の時間に課題研究のまとめを行います。

文理1・2型
文理1・2型

理3型
文3型

考査発表となりました

 11月29日(月)から2学期末考査がはじまります。
 1週間前となった22日(月)に考査発表となりました。学習時間確保のため、部活動は1時間程度に短縮されます。朝から職員室前廊下で学習している生徒がいます。また、職員室前では先生に質問しています。

週末の試合などの結果

11月13日(土)~14日(日)に行われたおもな部活動の試合などの結果をお知らせします。

【バドミントン部】
富山県高校新人バドミントン選手権大会団体
男子1回戦 砺波3-0新湊 2回戦 砺波3-1桜井 準々決勝 砺波3-2富山工業 準決勝 砺波0-3高岡工芸 3位決定戦 砺波3-2不二越工業 ※3位
女子 2回戦 砺波2-3高専射水

【サッカー部】
富山県高等学校新人大会サッカー競技Aブロック準決勝 砺波1-0大門 決勝 砺波0-1伏木 ※Aブロック2位

【ラグビー部】
富山県秋季ラグビーフットボール大会 1回戦 砺波41-5砺波工業

【ソフトテニス部】
富山県新人ソフトテニス選手権大会 
男子 1回戦 不戦勝 2回戦 砺波1-2富山中部
女子 2回戦 砺波3-0富山第一 3回戦 砺波2-1入善 ※ベスト4(12月に行われる2次予選リーグに出場)

【写真美術部】
富山県高等学校文化祭写真部門 奨励賞

 

サッカー
写真
美術

課題研究発表会にむけて

 2年生は11月20日(土)の課題研究発表会にむけての準備が大詰めを迎えています。
 文理1・2型はポスター発表で、文理3型はプレゼンテーションソフトを使っての発表です。

文理1・2型
理3型
文3型