1年家庭科の学び

  1年生 が 家庭科の 授業 で、 車椅子 、 アイマスク 、 沐浴 体験を 通して 、 ノーマライゼーションや インクルージョンの 考え方 について 学んでいます 。

1年進路講話

 10月20日(水)にベネッセの方を講師として招き、1年生に向けて進路に関する講話を行いました。

 1年生は2学期に文理選択を控えています。将来の職業などを考えた上で、進路を考えねばなりません。納得のいく進路選択のためには興味関心や適性を掘り下げて知ることが大切なので、学習リズムを確立し教科学習をやりこんでほしいと話されました。

タブレットを使って授業しています

 2年地理では気候を学習しています。

 ケッペンの気候区分の学習ではタブレットを使って雨温図やハイサーグラフを作っています。エクセルシートにデータを入力するとグラフに自動的に作成できます。できたグラフから各気候区の特徴を学習しています。