12月16日(月)にオーストラリア事前研修④を行いました。今回はグループごとに事前に決めたテーマについて調べたことを発表し、オーストラリアについて情報を共有しました。
「多文化共生社会」「日本とのつながり」「暮らしと文化」「産業・経済」「環境問題」「野生動物保護活動」をテーマに発表しました。質問や感想を述べるなど、みんなで学びを深めることができました。
12月14日(土)に課題研究発表会を行いました。
2年生は1学期にテーマを決め、5人前後のグループで総合的な探究の時間に課題研究を行ってきました。前半は文理1・2型のポスター発表でした。聞き手との距離が近いため、活発な質疑応答がみられました。中には研究した成果を実演するグループもありました。
後半は文理3型のスライド発表でした。9月の中間発表会で大学の先生からアドバイスを受け、それを活かして研究を進めてきました。大学の先生や、生徒からの鋭い指摘もあり、大いに刺激を受けました。
この日は本校の学校説明会があり、多くの中学生とその保護者が参加してくださいました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
12月6日(金)に1,2年で球技大会を行いました。後期生徒会長は「球技大会の開催」を公約に掲げ、平成29年以来の開催となりました。バスケットボール、バレーボール、ビーチボールや卓球、バドミントンのほか、カローリングやボッチャなど、ニュースポーツを取り入れたことが特徴です。
特別編成授業の合間の楽しい時間となりました。