ホームルームでボランティア活動を行いました

 5月12日(水)のホームルーム時に多くのクラスがボランティア活動を行いました。

 チューリップフェアが終わったチューリップ公園ではゴミ拾いを行いました。また、駐車場のラインを引き直したクラスもありました。

チューリップ公園
駐車場ライン引き

3年学年集会を行いました

 5月11日(火)に3年学年集会を行いました。

 1学期中間考査を間近にひかえ、学習に対する取り組みがより重要になります。学年主任はPTA学年別懇談会にむけて「保護者と本人が共通認識をもつことが大切」と話しました。

 学習・生活実態調査の分析ののち、3年における進路と学習の話がありました。「3年生での学習は大変だけど、充実した時期になる。『心技体』がとても重要。」との話がありました。

週末の試合結果

 5月9日(日)に行われたおもな部活動の試合結果をお知らせします。

【ソフトテニス部】

富山県高等学校春季大会ソフトテニス選手権大会 男子ダブルスベスト16 1チーム、女子ダブルス ベスト16 2チーム

考査発表となりました

 5月14日(金)から中間考査がはじまります。1週間前となった7日(金)に考査発表となりました。放課後の部活動は1時間程度になり、学習時間が確保されます。

 朝から3年生を中心に廊下や学習室で勉強しています。また、職員室前では先生に質問している生徒もいます。