年末から年始にかけての予定

12月後半から来年1月はじめにかけての予定をお知らせいたします。

12日(土)課題研究発表会(1,2年)
17日(木)ダンス発表会(1,2年)
19日(土)、20日(日)共通テストプレ(3年)
22日(火)、23日(水)保護者会
24日(木)終業式
29日(火)~1月3日(日)学校閉鎖(※生徒は28日(月)13:00下校完了)
1月4日(月)、5日(火)共通テストプレ(3年)
1月8日(金)始業式、服装指導,宿題テスト(1,2年)

金融経済教育セミナーが行われました

 12月10日(木)に1年生対象にSMBCコンシューマーファイナンス株式会社による金融経済教育セミナーが行われました。

 成人年齢が引き下げられ、18歳からローンやクレジットカードが利用できるようになります。講師の方から「契約」することの意味を教えていただきました。また、トラブルに巻き込まれた場合、専門機関に相談することも重要であることを学びました。

2年課題研究発表会に向けて

 12月12日(土)に2年課題研究発表会を行います。

 文理1・2型は模造紙を使ってポスターセッション形式で、文理3型はプレゼンテーションソフトを使って発表します。  

 調査研究は大詰めで、まとめの段階です。データを整理し、プレゼンテーションの準備をしています。

砺波市議会を傍聴しました

 12月7日(月)に2年生徒会執行部6名が砺波市議会を傍聴しました。

 議会ではコミュニティカフェや防災、屋敷林について議論されていました。終了後、議長や副議長をはじめとする方々と意見交換させていただき、その中で日頃感じていることを直接お伝えしました。

 非常に貴重な経験で、地元砺波について考えるいい機会となりました。