2年 総合的な探究の時間

課題研究の発表に向けて、富山大学の黒田先生に「効果的なプレゼンテーションを行うために」と題し、講演を行っていただきました。伝わる発表のために、発表の流れを考えることや資料作りのポイントを教えていただきました。また、より良い研究のために質問をもらえるような発表にすることが大事であると学びました。

車椅子体験学習(1年家庭科) 

  家庭科の授業で、車椅子体験学習を行いました。車椅子は砺波市社会福祉協議会より10台をお借りしました。生徒は4人グループで、車椅子利用者と介助者を交代しながら、介助の方法や配慮が必要なこと、バリアフリー環境などについて学びました。

週末のおもな部活動の試合結果

 週末におこなわれたおもな部活動の試合結果です。

【ラグビー部】

全国高等学校ラグビーフットボール富山県大会 準決勝 砺波10-38高岡第一

【サッカー部】

全国高等学校サッカー選手権富山県大会 2回戦 砺波5-1南砺福野

考査発表となりました

 10月9日(金)から2学期中間考査がはじまります。この期間は学習時間の確保が大切になります。

 生徒は朝から学習室や職員室前で学習しています。また、先生方へ質問している生徒もいます。