【校長室より】学年末考査

今日から、学年末考査が始まりました。
1年間の総まとめであり、次へのステップとなるテストです。
今やらなければならないことを、歯を食いしばってやり遂げる、そんな気持ちが自分自身を高めます。
十分な準備をしないまま本番に入ると、不安な気持ちから大きな失敗をしてしまう、そんな経験をした人も多いはず。
まずは目の前のことをしっかり仕上げる。
やらなければならないことを後回しにしない。

国公立大学前期日程試験直前ですが、3年生も多く登校し学習しています。
一部で「直前補習」も行っています。
「がんばっておいで」「向かっていく気持ちが大事だよ」
そう声をかけながら教室を回りました。

Google のエンジニアたちが選んだプログラミングに関する書籍10冊

Google のエンジニアたちが選んだプログラミングに関する書籍 10 冊が寄贈されました。
砺波高校図書館にて有効に活用させていただきます。

  1. Scratch ではじめよう!プログラミング入門 Scratch 3.0版
  2. Girls Who Code 女の子の未来をひらくプログラミング
  3. Processing クリエイティブ・コーディング入門 – コードが生み出す創造表現
  4. Unity の教科書 Unity2019 完全対応版 2D & 3D スマートフォンゲーム入門講座
  5. Python でつくる ゲーム開発 入門講座
  6. 見て試してわかる機械学習アルゴリズムの仕組み 機械学習図鑑
  7. 決定版 コンピュータサイエンス図鑑
  8. プロセッサを支える技術
  9. 最短経路の本 レナのふしぎな数学の旅
  10. ハッカーと画家 – コンピュータ時代の創造者たち

書籍を選んだエンジニアのコメント等は以下のページをご覧ください。
https://japan.googleblog.com/2019/12/books-for-students.html

【校長室より】3年生のみんなへ②

国公立大学の前期日程試験はもうすぐ。
3年生は、朝から教室や学習室などで、集中力を高めがんばっています。
受験生活に、無駄な努力はありません。
受験勉強で得られるものは、その結果だけではありません。
夢に向かって黙々と取り組む姿勢、あきらめない気持ち、つらいことや我慢を積み重る経験は、自分を成長させ、これからの人生にとって重要です。
自分に負けるな、砺波高校生!

学年末考査発表となりました

 2月24日(月)から学年末考査がはじまります。1週間前となった17日(月)に考査発表となりました。朝早く登校した1,2年生は教室で学習したり、先生に質問したりしています。

 3年生は1週間後にせまった国公立前期試験にむけて最後の追い込みをかけています。