10月25日(金)に創立110周年記念式典が行われました。
式典ののち、小林久峰氏(高35回)が「ワークライフハーモニー ~ラグビーとアミノ酸~」と題してご自身のラグビーとのかかわりや研究をユーモアを交えて講演されました。講演後、生徒との対談も行われました。
記念音楽会では全員での110記念ソング「TODAY」の合唱、原綾佳氏(高58回)のピアノ演奏がありました。
来賓のみなさまをはじめ、多数の出席をいただき、ありがとうございました。
10月25日(金)に創立110周年記念式典が行われました。
式典ののち、小林久峰氏(高35回)が「ワークライフハーモニー ~ラグビーとアミノ酸~」と題してご自身のラグビーとのかかわりや研究をユーモアを交えて講演されました。講演後、生徒との対談も行われました。
記念音楽会では全員での110記念ソング「TODAY」の合唱、原綾佳氏(高58回)のピアノ演奏がありました。
来賓のみなさまをはじめ、多数の出席をいただき、ありがとうございました。
25日、創立110周年の式典、その後に、記念講演会、記念演奏会を行いました。
多くの方にご出席いただきましたこと、深く感謝いたします。
本校同窓生のみなさまに応援いただきながら、生徒自身が、110周年の節目を感じる、大切にする式典を目指しました。
生徒は期待に応えてくれました。
相手の思いを受け取り、考え、行動してくれること、そういう生徒集団であり、それを大切にする学校であることが、本校の誇りです。
これからも、新たな伝統につながる試みを学校全体で進め、努力していきます。
アメリカ研修にむけた研修が行われています。10月18日(金)の研修は、ニューヨークの午後の研修にむけて、メトロポリタン美術館や9.11メモリアル博物館、国連本部、コロンビア大学について調べました。特にアメリカ同時多発テロの映像を視聴し、衝撃を受けました。
10月23日(水)の研修ではアメリカ合衆国に関わるクイズや自己アピールオリエンテーションが行われました。