暑かった夏も終わり、日中は暑さが残るものの朝晩はめっきり涼しくなりました。学校前の田んぼの稲も色づきはじめ、収穫の秋がもう間近です。

暑かった夏も終わり、日中は暑さが残るものの朝晩はめっきり涼しくなりました。学校前の田んぼの稲も色づきはじめ、収穫の秋がもう間近です。

朝、後期生徒会執行部メンバーの承認式を行いました。
新たな生徒会組織のスタートです。
新たな事にもチャレンジしようとする、すっきりとした眼差しが印象的でした。
放課後、新旧の生徒会執行部メンバーと懇談の時間を持ちました。
旧から新への引き継ぎもしっかり行われていました。
生徒会が考えていること、やりたいと思っていること、心配していることなど、本音を語ってくれました。
そういった時間が持てたこと、生徒がその思いを伝えようとしてくれたこと、とてもうれしい時間でした。
みんな、がんばれ!
2学期が始まりました。
どんな夏休みを過ごしただろうか、どんな表情で始業式に集まってくれるか、生徒の様子を楽しみにしていました。
これからの社会で求められるのは、知識の量だけでなく、知識を使って柔軟に考え、判断し、行動する力、そして相手に伝える力です。
「目標を見失っていないか」
「苦手なものから逃げようとしていないか」
「あきらめず自分とどれだけ戦っているだろうか」
生徒のみんなには、自分の夢を大切に、最後まであきらめず追い求めてほしいと願います。
今年、創立110周年を迎えるにあたり、礪波同窓会のホームページがリニューアルされました。こちらからご覧ください。
また、10月25日(金)に行われる記念式典、記念講演会、記念音楽会のポスターが完成しました。
