台風による悪天候が心配されましたが、10月1日(月)予定通り合唱コンクールが行われました。
合唱コンクールはクラスの団結を競う大きな行事。1,2年生は部活動や学習と平行して、3年生は受験勉強と平行して練習してきました。
最優秀賞、優秀賞とも3年生が受賞し、すばらしいハーモニーを奏でました。
PTA特設合唱団ではケイト先生が指揮をされ、最優秀賞に輝いたクラスはアンコールで自由曲を合唱しました。
10月1日砺高祭(合唱コンクール)の日程について(最終決定)
本日の砺高祭(合唱コンクール)は予定どおりの日程で実施します。登校できる生徒は、安全第一で登校してください。交通事情で遅れる生徒は、以下の日程を考慮して行動し、場合によっては、直接文化会館へ移動してもかまいません。また、12:15までに砺波市文化会館に到着できない生徒も、あわてないで安全第一で来てください。交通事情による欠席、遅刻はその扱いとしません。なお、文化会館大ホールの開場(保護者の方も)は、予定どおり11:45です。
8:35 各クラスでST
8:45~10:30 会場設営・設営場所の清掃(終了した生徒から合唱練習)
10:30~11:50 合唱練習(1年:文化会館、2、3年:学校)および昼食
11:50~ 2・3年生 砺波市文化会館へ移動
12:15 生徒着席完了・点呼
台風24号接近に伴う砺高祭の実施方針について
本日、生徒に「砺高祭」のプログラム(保護者用は青色)および「台風24号接近に伴う砺高祭の実施方針について」を配布しました。
富山地方気象台の台風情報によると、台風24号は、9月30日(日)夜から10月1日(月)明け方に富山県に最接近する模様です。
そのことから、以下のように対応することとします。生徒にも帰りに教室で知らせました。
9月30日(日)は、台風情報や列車の運行状況に注意しながら行動し、学校での活動は午前のみとし、13:00完全下校とします。
10月1日(月)は、JR城端線が始発から運休することが予想され、それに伴い、砺高祭1日目(合唱コンクール)の日程変更が予想されます。
変更予定については本日配布したプリントをご覧ください。
なお、対応の第1報は10月1日(月)午前8時頃に本校ホームページおよび「砺高通信」にてお知らせします。
その後の城端線の運行状況により、最終判断を午前11時までに行い、同様にお知らせします。
今後の台風情報やJR城端線の運行状況および本校ホームページの情報にご注意ください。
合唱コンクール鑑賞時のお願い
本日配布のプリント裏面に、砺波市文化会館客席配置図を掲載しておきましたので保護者席をご確認ください。
砺波市文化会館大ホールの開場は、11時45分です。(台風の影響で開始時刻変更の場合は、当日変更連絡します。)
録画は最後列の「撮影可能な席」のみでお願いします。
10月2日(火)「砺高祭」2日目について
一般に開放される時間は9時30分~14時です。9時20分から入場いただけます。
ご来場の方は、内履きをご持参のうえ、正面玄関よりお入りください。
なお、第1体育館で行われる演示部門にご来場の方で、身体の不自由な方、ご高齢の方は第2体育館下の入口からの入場は可能です。
【校長室より】9月も終わり
2学期が始まったと思ったらあっという間に1ヶ月がたちました。
週明け、10月1日、2日は学校祭(+合唱コンクール)です。
(台風が少し心配です)
朝早くから、合唱コンクール練習の歌声が各教室から聞こえてきます。
一昨日、昨日と校内模試だった3年生も、今日は朝からクラスごとに練習です。
目の前の一つ一つをきっちり仕上げていこう!
何にでも結果はついてきますが、そこに至る過程を大切にしよう!
生き方に芯を持ち、時代に柔軟に対応しながら、社会に貢献できる人材になってほしい。
砺波高校は、そういう教育を目指したいと思います。