富山県立高校魅力PR動画が公開されました

 富山県教育委員会が教科等横断的な知識の扱い方を学ぶSTEAM 教育や地域課題の解決に向けた探究活動など、富山県立高校で実践している魅力的な取組内容を収録した動画を制作しました。

 本校はSTEAM教育推進校として探究的な学びを行っています。

 以下のリンクから本校の取り組みをご覧ください。

 探究するって楽しい!#04砺波高校

赤ちゃんふれあい体験

 1年生が家庭基礎の授業で「赤ちゃんふれあい体験」を行いました。14組の親子が参加してくださり、妊娠、出産、子育てのエピソードを聞いたり、赤ちゃんを抱っこしたりして生徒にとって貴重な体験となりました。生徒たちは育児の大変さ、責任の重さについて実感をもって学びました。

ラグビー部が合同チームで決勝戦に臨みます

 年末の花園出場をかけた全国高等学校ラグビーフットボール大会富山県大会準決勝が10月18日(土)に行われました。本校ラグビー部は合同(砺波・砺波工業・高岡第一・南砺福野・高岡)として魚津工業と対戦し、33-10で勝利しました。

 決勝は11月3日(月)14:00に岩瀬スポーツ公園で富山第一高校と対戦します。

イオンモールとなみ「となみの秋の文化祭10周年祭」に参加しました

 イオンモールとなみで開催された「となみの秋の文化祭10周年祭」に茶道部、吹奏楽部が参加しました。茶道部は和菓子とお茶でお客様をもてなしました。吹奏楽部は館内いっぱいに音楽を響かせ、自然に手拍子がおこりました。

 たくさんのご来場、ありがとうございました。

図書店頭購入

 10月15日(水)に図書委員がBOOKSなかだ砺波店で図書の店頭選書をおこないました。学校図書館に入れるための本を、実際に手に取りながらそれぞれの目線で選びました。