北信越高校総体激励金授与

 6月13日(月)に6月17日(金)から19日(日)に北信越高校総体に出場する陸上競技部、ラグビー部、ソフトテニス部女子、バドントン部男子、剣道部女子の各代表者に礪波同窓会から激励金が送られました。

 校長は「堂々と戦うとともに各県代表者と交流してほしい」と激励しました。これに対しラグビー部代表者は「自信を持って全力でプレーしてきます」と挨拶しました。

 

体育大会を行いました

6月9日(木)に体育大会を行いました。

今年度も感染対策を徹底しながら、テーマ「開花」のもと実施しました。

好天にも恵まれ、生徒たちは力いっぱい競技に挑み、集団演技では練習の成果を存分に発揮していました。

 

体育大会準備が本格化

 6月9日(木)に体育大会を行います。集団演技の練習やマスコットの作成が本格化しています。朝や放課後に準備を進めています。

 なお、新型コロナウイルス感染拡大の防止のため3学年の保護者に限り、観覧を可としております。ご理解とご協力をお願いいたします。

 

教育実習生が来ています

 5月28日から2週間または3週間の予定で教員免許取得をめざす本校卒業生が教育実習に来ています。授業はもちろんホームルームや体育大会準備などにも参加しています。

 6月2日(木)には2週間の教育実習生が研究授業を行いました。生徒たちは真剣なまなざしで授業を受けていました。

2年総合的な探究の時間

2年は総合的な探究の時間に課題研究の手法を学習しています。

 5月31日(火)にGIS(地理情報システム)を使って演習を行いました。総務省統計局による統計GISを用いて国勢調査のデータを地図に表現してみました。GoogleMeetで担当者が各クラスに映像を配信し、生徒たちは指示に従って統計地図を作成しました。