合格者と語る

 3月16日(水)国公立大学入試前期試験で合格した3年生が1,2年生に各自の受験体験などを話す「合格者と語る」を行いました。
 話をした多くの3年生は「授業が大切」であると強調しました。また「逆算型の勉強と計画」「環境と習慣」「志望校を早めに決める」ことなどを後輩たちにアドバイスしました。

主権者教育出前講座(1年)

 3月15日(火)に主権者教育出前講座を行いました。高校3年のうちに選挙権を持ち、投票ができるようになります。また今年4月からは成人年齢が18歳に引き下げられます。これまで以上に高校生に対する主権者教育が重要になります。
 大学の先生と富山県選挙管理委員会の方がオンラインで政治に参加する重要性をお話しになりました。

科学部研究活動発表会

 3月11日(金)に科学部が日頃の研究成果を発表しました。卒業した3年生も1,2年に交じって参加し、質問やアドバイスをしました。発表テーマは以下のとおりです。
 信号反応 結晶づくり 永久機関に挑戦 磁性について カフェインの抽出

2年文系芸術選択者発表会

 3月11日(金)に2年文系芸術選択者による発表会を行いました。
 書道選択者は自分が好きな漢字を板に掘る刻字、美術選択者は立体作品のボックスアートおよび絵画作品の自画像を作成し、各自の思いをプレゼンテーションしました。