除雪を行いました

 先日の大雪で校庭には雪がたまっています。2月9日(水)は天気がよかったので、ホームルーム(ボランティア活動)や清掃の時間に雪山を崩すなどして除雪を行いました。

国公立大学個別試験にむけて

 3年生は国公立大学入試の出願もほぼ終わり、受験する大学が決まりました。
 放課後には先生方から添削指導を受けています。また、教室では残って学習する生徒が多くいます。教科ではなく小論文や面接などが必要になる生徒もいます。図書館には小論文を書くための本がたくさんあります。

創作ダンス発表会(1・2年)

 2月1日(火)2日(水)に創作ダンス発表会(1・2年)を行いました。
 砺波地区創作ダンス発表会が開催予定でしたが新型コロナウイルス感染拡大により中止となったため、体育の時間に行いました。
 出演した班は以下の2班でした。
「Pulsation」 「Genesis」「嵐」 「Information」

茶道部が初釜を行いました

 1月28日(金)に茶道部が初釜を茶室龍心庵で行い、部員が先生方をもてなしました。
 龍心庵は昭和41年に初代同窓会長佐藤助九郎氏から寄贈された歴史ある茶室です。部員は丁寧で奥ゆかしい礼儀作法でお茶を点て、日頃の活動の成果を披露しました。