薬物乱用防止教室・ネットトラブル防止教室(2年)

 12月9日(木)に薬物乱用防止教室・ネットトラブル防止教室(2年)を行いました。
 薬物には「依存性」「耐性」があり、いったん使うとやめられなくなります。薬物に手を出さないために正しい知識を身に付け、夢や目標をもち自分を大切にすることについて話されました。
 またスマートフォンが普及し、情報の収集が便利になりましたが、個人情報がインターネットで流れると回収が不可能になります。高校生が被害者にも加害者にもなりうることについて話されました。

 

2年ダンス発表会

 12月8日(水)に2年体育ダンス選択者によるダンス発表会を行いました。出演者は音楽に合わせて身体全体を使って想いを表現しました。
 音楽にあわせて優雅にダンスするグループやリズムに合わせてテンポよくダンスするグループなど様々でした。9日(木)には1年ダンス発表会を行います。15日(水)に1,2年ダンス発表会を行います。

砺波市議会を傍聴しました

 12月6日(月)に5名の生徒が砺波市議会(11月議会定例会)を傍聴しました。

 どのように議会が運営されているかを実際に傍聴した後で、市政に対して日頃感じていることなどについて意見交換しました。

ダンス発表会にむけて

  12月15日(水)に1,2年体育ダンス発表会(選択者)を行います。選択者は朝の時間などを利用して練習しています。
 なお、今年は選択者が多いため8日(水)と9日(木)に各学年で発表会を行い、優秀であったチームが15日(水)に発表します。