2年課題研究に向けて

 2年課題研究中間発表会が10月21日(木)に行われます。大学の先生から専門的なアドバイスをいただくとともに、生徒同士で疑問点などを指摘しあいます。
 1週間前の14日(木)の総合的な探究の時間には実験や発表の準備を班ごとに行いました。
 また、図書館には課題研究を進めるための本もあり、それらを参考にしながら調査研究を進めています。

 

2年進路講話

  10月13日(水)に2年進路講話を行いました。
 駿台予備学校の先生からこれからの学習で重要な心構えについてアドバイスをいただきました。「すでに受験勉強ははじまっている。今は日頃の授業を大切にし、インプット学習=コツコツした学習をがんばる。そして3年はアウトプット学習=実戦学習に取り組んでほしい。」と話され、熱い激励をいただきました。

 生徒たちは「勉強をはじめる時期や志望校を変更するかどうかによって合格確率が変わるとわかったので、今からでも少しずつでも受験を意識して勉強しようと思いました。」など前向きなコメントが多くありました。

 

中間考査が終了しました

 10月12日(火)で2学期中間考査が終了しました。

 考査期間中は部活動時間が制限されていましたが、放課後には多くの部活動が活発に活動していました。あいにくの雨模様であったため、体育館など屋内での活動が中心でした。

 また3年生は考査が終了しても自らの目標にむかい学習しています。

図書店頭購入を行いました

 10月12日(火)の中間考査後に生徒図書委員が図書店頭購入に行きました。図書委員が実際に店頭に行き、図書館に入れたい本を自らが選びました。生徒たちは楽しそうに本を手に取り、選んでいました。

ケーブルテレビで新制服披露の様子が放送されています

 9月28日(火)の砺高祭の新制服披露の様子が17日(日)までケーブルテレビで放送されています。放送時間は以下のとおりです。詳しくはTSTのホームページからご覧下さい。
【TST】8:00 12:00(土曜日を除く) 16:00 20:00 0:00

【おやべ】14:00 20:00 0:00