オーストラリアについて調べました(海外研修)

 海外研修に参加する生徒は研修先のオーストラリアについてグループで調べ、1月29日(月)に発表しました。「多文化共生」「海洋汚染」「森林火災と地球温暖化」「オーストラリアの文化」「日本とのつながり」「野生動物保護活動」についてそれぞれ調べ、内容を参加者で共有しました。

2年地理総合で防災について学んでいます

 2年地理総合では3学期に「自然災害と防災」について学習しています。昨年の線状降水帯による大雨や1月1日の能登半島での地震、ゲリラ的な大雪など、富山県でも自然災害が頻発しています。

 自治体が提供しているハザードマップなどを参考に、マイタイムライン(家族の防災行動計画)を立てました。いつ、誰が、どのような準備を行い、どう行動するのか予め計画を立てておくことの重要性を学びました。

1年総合的な探究の時間

 

 1年生は現在、課題研究を行うに当たり、研究テーマ設定に向けて演習を行っています。担任が出したキーワードに基づき、グループごとに研究テーマを設定し、その理由についてクラスで発表しました。

 

海外研修にむけて

 海外研修に向けて参加者は研修を行っています。1月22日(月)に富山県立大学の先生と台湾からの留学生を招いて研修を行いました。

 先生は「海外研修で失敗しても大丈夫、それは挑戦した証拠!」と強調されました。また台湾からの留学生をグループに交えて「空港でホストファミリーに会ったとき」と「ホストファミリーからお菓子をもらって食べたとき」を想定してのコミュニケーションを練習しました。

とやま探究フォーラムに参加します

 2月3日(土)の午後に富山大学黒田講堂でとやま探究フォーラムが行われ、本校から2年生4グループがポスター発表に参加します。このフォーラムはSTEAM教育の推進や地域との連携を進めてきた学校の代表生徒がその成果を発表するものです。さらに生徒どうしの交流も深めます。

 詳細はポスターをご覧ください。中学生、保護者の方なども参加が可能です。