鍵かけ運動を行いました 2021年6月2日 / kikaku 6月1日(火)に校風委員による自転車の鍵かけ運動を行いました。登校した生徒の自転車の施錠を確認しました。 スローガンは「自転車のカギ かけんまいけ!」です。
高校総体の結果 2021年6月1日 / kikaku 5月28日(金)~31日(月)に行われたおもな部活動の試合結果をお知らせします。 【陸上競技部】 男子3000m障害6位 男子5000m競歩1位 女子100m6位 女子1500m6位 女子100mハードル6位 ※以上、福井県で開催される北信越大会へ出場 女子3000m8位 女子棒高跳7位 【女子バレーボール部】 1回戦 砺波2-0上市 【バスケットボール部】 男子3回戦 砺波84-72大門 準々決勝 砺波100-77高岡工芸 女子3回戦 砺波108-78富山第一 準々決勝 砺波75-57小杉
吹奏楽部が定期演奏会を行いました 2021年5月31日 / kikaku 5月30日(日)に吹奏楽部が砺波市文化会館で定期演奏会を行いました。 昨年度は新型コロナウイルス感染拡大により、「公開練習」という形で日頃の活動の成果を披露しましたが、今年度は感染防止を考慮しながら通常の形で定期演奏会を実施しました。 第一部から第三部まであり、第二部はパートごとの演奏、第三部は「宝探し」をテーマにポピュラーミュージックを演奏しました。 たくさんのご来場、ありがとうございました。 第一部 第二部 第三部
3年で小論文の書き方を学んでいます 2021年5月26日 / kikaku 3年では「総合的な探究の時間」に小論文の書き方を学んでいます。 小論文は論理的に自分の意見をまとめることが必要であり、大学入試で小論文が必要になる場合もあります。このあとテーマについて調べながら実際に小論文を書き、グループでお互いに講評し合う予定です。