春休みがはじまりました 2021年3月27日 / kikaku 3月25日(木)から春休みがはじまりました。 グラウンドや体育館、校舎で部活動がさかんに行われています。また、学習室では2年生を中心に学習を進めています。
3学期終業式 2021年3月25日 / kikaku 3月24日(水)に令和2年度3学期終業式を行いました。 式に先立ち大掃除を行い、普段手が届かないところを丁寧に清掃しました。終業式では校長は「コロナウイルス感染対策で大変な一年であった。来年度はウィズコロナで工夫しながら充実した学校生活を送ってほしい。また、春休みには読書をするなど教養を深めてほしい」と話しました。 生徒指導部からは女子制服のスラックスの導入と、令和4年度からの新制服制定について話がありました。 大掃除 終業式式辞 女子制服スラックス
「合格者に聞く」第2部 2021年3月24日 / kikaku 3月23日(火)に「合格者に聞く」第2部を行いました。国公立大学前期試験で難関大に合格した卒業生6名を講師として招いて2年希望者が文理別に参加しました。 はじめに全体で話を聞いたあと、グループに分かれて座談会形式で行い、とても質問しやすい雰囲気で、参加者は大いに刺激を受けました。
応援歌練習会 2021年3月23日 / kikaku 3月19日(金)に1年対象の応援歌練習会を行いました。 例年4月に1,2年対象に行っていましたが、今年度は実施できなかったので3月実施となりました。2年応援団は学年末考査修了後から準備を進めてきました。 コロナウイルス感染拡大防止のため第一体育館と第二体育館に分かれて行いました、応援歌「一脈冴えて」「臥薪嘗胆」やエールの練習を行いました。2年応援団から1年生に激励の声がとびました。
砺波んピック 2021年3月23日 / kikaku 3月19日(金)に1年のレクリエーション大会「砺波んピック」を行いました。 今年度最後の行事としてクラス対抗のレクリエーションを行いました。多くの行事を中止せざるを得ないこの一年間でしたが、クラス対抗の行事を通して大いに盛り上がることができました。午前中はバレーボール、バスケットボール、大縄跳びでした。午後はクラス対抗全員リレーで締めくくりました。