創立記念式典が行われました

 4月17日(水)に創立記念式典が行われました。本校は明治42年に旧制礪波中学校として創設され、今年で110周年の節目を迎えます。

 記念講演では元衆議院議長で全国治水砂防協会会長、礪波同窓会名誉会長の綿貫民輔先生(中学第32回卒)から「砺波魂」と題して講演をいただきました。その後、生徒との懇談が行われました。

 講演の様子はチューリップテレビのホームページ(4/17を選んで下さい)でもご覧になれます。

 詳細については同窓会のページをご覧下さい。

図書館オリエンテーション

 1年生対象に図書館オリエンテーションが行われています。本校図書館には2万冊を超える本があり、生徒や先生方に利用されています。

 オリエンテーションでは図書館にある本の概要や借り方などについて説明がありました。生徒は早速お気に入りの本を探しています。

1年共同宿泊学習

 4月10日(水)~11日(木)にかけて1年生は共同宿泊学習に行きました。

 この宿泊学習の目的は、学習活動や生活の規律について研修することや新しい仲間との豊かな人間関係を形成することです。

 2日間の研修を通じて高校での学習方法を学び、クラスの友人との交流を深めました。

生徒会オリエンテーション

 4月9日(火)に生徒会オリエンテーションが行われました。生徒会が1年生に生徒会主催の行事や部活動、部活動の意義について紹介するオリエンテーションです。

 生徒会執行部が学校行事について説明したあと、各部活動が活動内容を紹介しました。そのほか、応援団による応援歌、昨年末に行われたアメリカ研修の紹介もありました。

 校内には新入生を募集するポスターが掲示されています。放課後には1年生が興味のある部活動を見学しています。