3月13日、合唱部、家庭クラブ、生徒会の生徒44名が、南砺市井波地域にある養護老人ホーム楽寿荘を訪問しました。
合唱部の合唱披露に続いて、ほっとあっとなんと体操で体をほぐしました。お互いにリラックスしてから、手のひらマッサージやお話をして交流しました。最後に全員で「ふるさと」を合唱し、楽しい時間を過ごしました。
3月13日、合唱部、家庭クラブ、生徒会の生徒44名が、南砺市井波地域にある養護老人ホーム楽寿荘を訪問しました。
合唱部の合唱披露に続いて、ほっとあっとなんと体操で体をほぐしました。お互いにリラックスしてから、手のひらマッサージやお話をして交流しました。最後に全員で「ふるさと」を合唱し、楽しい時間を過ごしました。
北信越高校ラグビー新人大会が3月10日(日)に新潟県新潟市で開催され、合同チーム(砺波・砺波工業・高岡)が出場しました。
1回戦で飯田高校(長野)と対戦しましたが、健闘及ばず敗戦しました。
3月11日(月)から1週間、美術選択者による作品展が各階のコミュニケーションコーナーで開催されています。
各学年で設定されたテーマのもと、色彩などによる表現で各々の思いを伝えています。
3月17日(日)に砺波市文化会館で開催されるとなみの合唱祭Ⅱに本校合唱部が出演します。詳しくは以下をクリックして下さい。
砺波市文化会館のホームページ
3月10日で前期試験の合格発表が終了しました。3年生は担任の先生や指導をいただいた先生方にあいさつをするために登校しています。また、友人同士で談笑する姿も見られます。
3月12日(火)には後期試験が行われます。最後まで挑み続ける3年生は今日も先生方に指導を受けています。