10月12日(土)、PTA研修会を行いました。
前半はPTA研修会で本校出身の臨床心理士・公認心理士の富田さなえ氏をお招きし、「家族の心をととのえる~コミュニケーションとメンタルケアを大切に~」と題してお話しいただきました。おとなと子どもの境界で不安定な時期の家族の関わり方についてお話しいただきました。
後半は1,2年学年研修会で学年担当者が学年の概況や学習状況、大学入試システム、科目選択などについて説明しました。
たくさんのご出席、ありがとうございました。
10月1日(火)、砺高祭(2日目)で展示・演示を行いました。
文化部や各委員会は体育館でのステージ発表や教室での展示で日頃の活動の成果を発表しました。また、運動部は模擬店で盛り上げました。前日の合唱コンクールとあわせ、生徒たちは砺高祭を大いに楽しみました。
また、吹奏楽部の演奏にはちゅうりっぷ認定こども園の園児が駆けつけ、可愛い声援を送りました。
9月15日(日)にイオンモールとなみで開催された「となみSDGsフェス2024」に2年文3型の生徒が参加し、課題研究の中間発表を会場のみなさんに聞いていただきました。
詳しくは砺波市のホームページをご覧ください。