課題研究発表会を行いました

12月10日(土)に第2学年は課題研究発表会を行いました。
 2学期はじめから班ごとに研究テーマを設定し、総合的な探究の時間に調査および研究を進め、その成果を発表しました。前半は文理1・2型のポスター発表、後半は文理3型のスライドを用いた研究発表を行いました。生徒および保護者、大学の先生からの鋭い指摘や質問に一生懸命答える姿が印象的であり、生徒たちにとって実りある時間となりました。

多くの方に参観していただき、誠にありがとうございました。

第2学年 課題研究発表会

標記の行事を以下の通り実施します。ぜひ、ご参観ください。

令和4年12月10日(土)
 9:00~10:30 開会式・1、2型生徒のポスター発表
10:30~10:55 移動、準備
11:00~12:30 3型生徒のスライドによる発表

1、2型 第1体育館、第2体育館
3型 (文系)多目的ホール、会議室、(理系)第1体育館、第2体育館

第2学年で行う課題研究の発表会を実施します。前半は、1、2型生徒が、ポスターによる発表・質疑応答を行います。後半は、3型生徒が、スライドによる発表・質疑応答を行います。富山大学、金沢大学の先生から指導助言をいただきます。

新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、公開を中止させていただく場合があります。その際は、ホームページでご案内します。また、事前に参観の申し込みは必要ありません。

進路研修旅行

11月14日(月)~16日(水)の3日間、2学年は進路研修旅行を行いました。関東の大学・施設見学を行い、生徒にとっては、今後の進路選択を考えるうえでの良い刺激となりました。

富山県高等学校文化祭準備

 11月11日(金)から3日間、富山県民会館を中心に富山県高等学校文化祭が開催されます。前日の10日(木)に作品を搬入し、展示を行いました。お時間がある方は是非鑑賞にお越しください。

第2回PTA理事会を行いました

11月7日(月)に第2回PTA理事会を行いました。この中で「子どもの学びをどう支援するか」というテーマで意見交換しました。参加者がグループに分かれ、さまざまな観点からふせんをボードに貼って意見交換しました。