メンタルコミットロボ「パロ」が寄贈されました

2月20日(月)に柴田崇徳氏(高37回卒、産業技術総合研究所人間情報インタラクション研究部門上級主任研究員)のご好意により、株式会社知能システムからメンタルコミットロボット「パロ」を寄贈していただきました。本校の学びの象徴として活用させていただきます。

第3回PTA理事会

第3回PTA理事会を2月17日(金)に行いました。令和4年度PTAや自彊会の事業、会計の中間報告、令和5年度の役員や土曜プロジェクトの実施について審議や報告がありました。また3学年の役員の方からPTA活動の感想などもお話しいただきました。最後に学年別にわかれ、学年の現状や今後について話し合いました。

 参加された役員のみなさま、ありがとうございました。

家庭クラブがフードドライブを開催しました

生徒とその保護者を対象にフードドライブへの協力を呼びかけたところ、乾麺や缶詰、お菓子など多数の食品が提供されました。

 集めた食品は、NPO法人もったいないフードバンクとなみに預託し、必要とされている方々に提供されます。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

1年統一ホームルーム

 2月8日(水)に1年生は統一ホームルームを行いました。ホームルーム委員が中心となって学年全体で楽しめるレクリエーションを企画しました。リレーをしたり新聞の高さを競うゲームをしたり、クラス対抗で競いました。