12月19日(水)に1,2年体育のダンス選択者によるダンス発表会を行いました。各班でテーマを決め、そのイメージや感情の変化を形にするために、動きをそろえたり、緩急をつけるなどして工夫を凝らしました。この発表会で優秀であった作品は2月に行われる呉西地区創作ダンス発表会に出場します。
カテゴリー: 学校行事
課題研究発表会を行いました
12月14日(土)に課題研究発表会を行いました。
2年生は1学期にテーマを決め、5人前後のグループで総合的な探究の時間に課題研究を行ってきました。前半は文理1・2型のポスター発表でした。聞き手との距離が近いため、活発な質疑応答がみられました。中には研究した成果を実演するグループもありました。
後半は文理3型のスライド発表でした。9月の中間発表会で大学の先生からアドバイスを受け、それを活かして研究を進めてきました。大学の先生や、生徒からの鋭い指摘もあり、大いに刺激を受けました。
この日は本校の学校説明会があり、多くの中学生とその保護者が参加してくださいました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
球技大会を行いました
12月6日(金)に1,2年で球技大会を行いました。後期生徒会長は「球技大会の開催」を公約に掲げ、平成29年以来の開催となりました。バスケットボール、バレーボール、ビーチボールや卓球、バドミントンのほか、カローリングやボッチャなど、ニュースポーツを取り入れたことが特徴です。
特別編成授業の合間の楽しい時間となりました。
2年進路研修旅行
11月13日(水)から15日(金)まで2年生は関東方面に進路研修旅行に行きました。
1日目は班別に企業、官公庁、大学などを訪問しました。班ごとに立案した計画に従い、電車を乗り継ぎ、目的地に行きました。夜は歌舞伎座で歌舞伎を観劇しました。日本の古典芸能に触れる貴重な機会となりました。
2日目は班別に東京、神奈川、茨城にある2つの大学などを訪問しました。夜は関東方面の大学に進学した先輩と懇談しました。リアルな大学での学問や生活を聞き、進学へのモチベーションが高まりました。
3日目は班別に文化施設を訪問しました。無事全員が予定通り研修を終えることができました。
実際に大学などを訪問し、先輩と直接話すことで進路意識が高まったことはもちろんですが、研究や学問に直接触れ、これからの学びへの意欲が増したと思います。

















