退任式、離任式を行いました 2023年4月11日 / tonami 4月7日(金)に退任式、離任式を行いました。退任や離任される先生方から生徒に向けて「昨日できなかったことができるようになったと喜ぼう」「人との出会いを大切に」「学問が好きになれば学ぶ意欲が大きくなる」などメッセージをいただきました。
第1学年 英語スピーチコンテスト 2023年4月10日 / kikaku 3月20日(月)、1年生の英語スピーチコンテストが行われました。予選を経て選ばれた13名の生徒が、自分が選んだトピックについて、1年生全員と教員の前で発表しました。審査は富山県立大学 准教授 清水義彦先生と本校の英語科の教員で行い、上位3名と特別賞1名が表彰されました。
3学期終業式 2023年3月28日 / kikaku 3月24日(金)に終業式を行いました。式に先立ち受賞伝達を行い、3学期に活躍した生徒に校長から賞状が渡されました。 式では校長が生徒の1年間の努力を労い、先月パロの寄付をいただいた、本校卒業生でパロの開発者である柴田崇徳さんのことばから「科学技術は人々が喜ぶため、幸せになるためにある」と学習する意義について話しました。
合格者と語る第2部 2023年3月28日 / kikaku 3月23日(木)に難関大に合格した卒業生を招いて「合格者と語る第2部」を行い、難関大を志望する2年生希望者が参加しました。 文理別に行い前半は全体会、後半は座談会形式で行いました。参加生徒は卒業生にどのように学習したかなど、熱心に聞いて刺激を受けました。
生徒会長選挙 2023年3月17日 / tonami 3月17日(金)に 令和5年度 前期生徒会長選挙 立会演説会 および 投票 を行いました。候補者は体育大会の成功を目標に掲げ、生徒の意見を反映させた学校運営を心掛けたいと演説しました。