PTA講演会、1,2年PTA研修会を行いました

 10月9日(土)にPTA講演会および1,2年PTA研修会を行いました。

 PTA講演会では本校卒業生でTBSテレビドラマディレクターの山室先生をお招きし、「テレビドラマとラグビーと私」というテーマでお話しいただきました。その中で本校ラグビー部での経験が現在のドラマ製作で大きく生きていることをユーモアを交えてわかりやすくお話になりました。

 また講演会終了後に新制服制定に至る経緯説明ののち、1,2年PTA研修会が行われ、各学年担当者が現状や今後のスケジュール、科目選択などを説明しました。

 たくさんのご参加、ありがとうございました。

 

新制服が披露されました

 砺高祭生徒会企画「とにかく着こなせ。~Uniform only for you~」で砺波高校の新制服が披露されました。同窓会、PTA、地域の方、生徒、職員それぞれの代表で話し合い、新制服を決定しました。 

 冬服は男女とも灰色のブレザーで、女子はスラックスも選択できます。夏服は紺のポロシャツで白色も選択できます。

 新制服は令和4年度入学生から導入されます。

 

砺高祭

 9月28日(火)にテーマ「とにかく楽しめ。」のもと砺高祭を行いました。

 新型コロナウイルス感染拡大に気をつけながらの開催です。文化部や各種委員会は日頃の活動の成果をステージ発表や展示で披露しました。

 

美術展示

茶道

合唱

科学

バドミントン展示

読書会を行いました

 8月23日(月)に生徒図書委員による読書会を行いました。

 「富山は日本のスウェーデン」を読んで、「富山はなぜ住みよいか」「本当に富山は住みよいか」などお互いの意見を交換しました。

エンパワーメントプログラム最終日

 8月13日(金)は5日間にわたって行われたエンパワーメントプログラムの最終日となりました。

 午後からこのプログラムで学んだことや将来のことについて英語でプレゼンテーションしました。多くの生徒が積極的な思考や下手な英語でも自らの思いを伝えることの大切さを話しました。

 初日は自己表現が苦手で引っ込み思案であった生徒も生き生きとしていました。生徒たちはこの経験を高校生活や今後に生かします。