12月17日(月)にダンス選択者による1・2年創作ダンス発表会が行われました。言葉ではなく体の動きを使って感情や思いを伝えることが重要です。
優秀作品に選ばれた班は来年行われる砺波地区大会に出場します。
カテゴリー: 学校行事
募金してきました(生徒会)
1学年 エキスパートに学ぶ
12月7日(金)の午後1学年を対象に、職業理解講座「エキスパートに学ぶ」を行いました。12講座13名の講師を迎え、生徒は希望する2講座を選び、職業についての話を聞きました。将来の自分の姿について考えるよい機会となり、お聞きした内容をもとに、自己理解について深めていきたいと思います。講師の方々、ありがとうございました。
2学年 小論文講座
薬物乱用防止教室
12月6日(木)に2年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。砺波警察署の方から覚醒剤、大麻などの恐ろしさをお話しいただきました。
薬物はインターネットなどでも売買され、「ちょっとくらいなら・・・」という気持ちが自分の一生はもちろん、家族を巻き込み大変になると話されました。
薬物には依存性と耐性があり、一度でも使用すると、使用する回数と量が増え、自分の意志ではコントロールできなくなります。
「ダメ。ゼッタイ。」
富山県薬物乱用対策推進本部へのリンク
![DSCF4558[1]](https://www.tonami-h.tym.ed.jp/wp-content/uploads/2018/12/DSCF45581-600x400.jpg)
![DSCF4575[1]](https://www.tonami-h.tym.ed.jp/wp-content/uploads/2018/12/DSCF45751-600x400.jpg)
![DSCF4552[1]](https://www.tonami-h.tym.ed.jp/wp-content/uploads/2018/12/DSCF45521-600x400.jpg)






