砺高祭2日目

 10月2日(火)は砺高祭2日目でした。
 午前中は第一体育館で文化部のステージ発表が行われ、その後展示が行われました。
 保護者の方、地域の方、チューリップ保育園の園児の皆さんなど、多数が来場されました。
 日ごろの本校の活動を見ていただき、たくさんの方々からあたたかい声をかけていただきました。

砺高祭第1日目(合唱コンクール)

 台風による悪天候が心配されましたが、10月1日(月)予定通り合唱コンクールが行われました。
 合唱コンクールはクラスの団結を競う大きな行事。1,2年生は部活動や学習と平行して、3年生は受験勉強と平行して練習してきました。
 最優秀賞、優秀賞とも3年生が受賞し、すばらしいハーモニーを奏でました。
 PTA特設合唱団ではケイト先生が指揮をされ、最優秀賞に輝いたクラスはアンコールで自由曲を合唱しました。

合唱コンクールPTA合唱練習

 砺高祭1日目、10月1日(月)午後から合唱コンクールが開かれます。
 クラス単位で歌いますが、PTA特設合唱団として保護者の方、先生方、合唱部も歌います。
 9月21日(金)夕方に合唱部の指導のもと、第1回目の練習が行われました。
 2回目は25日(火)18:00から練習します。
 お時間がある保護者の方はお待ちしております。


海外研修オリエンテーションはじまる

 9月19日(水)の放課後に12月に行われる海外研修の第1回目のオリエンテーションが行われました。今回の研修に添乗してもらう担当の方に、「自分の限界を超える」「自分から情報を発信する」など、研修の趣旨について話をしていただきました。
 最後に英語で30秒間で自己紹介を行い、自分のことを仲間に知ってもらえるようアピールしました。
 今後も校内でオリエンテーションや英語研修が行われ、12月の研修に向けて準備を進めていきます。

砺高祭準備が本格化

 10月1日(月)、2日(火)に行われる砺高祭の準備が今週から本格化しました。朝から合唱の美しい歌声が響きます。また、文化部は日ごろの活動の成果を披露するために準備をしています。運動部は模擬店など行い、砺高祭をもりあげます。
 合唱コンクール課題曲、自由曲、発表順およびタイムスケジュールが決定しましたので、ご案内申し上げます。

課題曲
1年 大切なもの
2年 生きている証
3年 輝くために

自由曲及び発表順
(タイムスケジュールは目安ですので、多少ずれる可能性があります。)
1年
12H プレゼント         12:45~12:54
11H 結―ゆい―         12:54~13:03
13H 道             13:03~13:12
14H あなたへ          13:12~13:21
15H YELL            13:21~13:30
2年
25H HANABI          13:40~13:49
21H 情熱大陸          13:49~13:58
24H 何度でも          13:58~14:07
23H WINDING ROAD       14:07~14:16
22H fight            14:16~14:25
3年
34H 明日はきっといい日になる  14:40~14:49
33H 銀河鉄道999        14:49~14:58
32H Hail Holy Queen       14:58~15:07
35H ハナミズキ         15:07~15:16
31H ほらね、          15:16~15:25

PTA ふるさと(嵐)       15:25~15:35

その後、各学年の学年合唱(課題曲のみ)を披露した後に表彰式となります。