8月中旬から続いていた呉西地区高校野球大会で、本校野球部がAブロック決勝で勝利し、9月に行われる秋季大会のシード権を獲得(10年ぶり)しました。
8月中旬から続いていた呉西地区高校野球大会で、本校野球部がAブロック決勝で勝利し、9月に行われる秋季大会のシード権を獲得(10年ぶり)しました。
暑かった夏も終わりに近づき、朝晩は秋の空気が感じられるようになってきました。
8月20日(月)から他学年に先がけて3年の特別編成授業がはじまりました。
静かだった学校にも生徒の声が戻ってきました。
3年生はいよいよ受験本番の時期を迎え、朝のうちから机に向かって学習している者もいます。
2年生は22日(水)、1年生は23日(木)からはじまりました。
8月5日、7日の2回にわたって射水のみなと学習講座に本校2年地理選択者14名が参加しました。
5日は古いみなと(内川)周辺を観光ボランティアの方の案内でめぐり、川の駅で意見交換をしました。
7日は新しいみなと(富山新港)を国土交通省の船でめぐりました。
案内役の元富山商船高専の先生から港の変遷をうかがい、時代とともに富山県をとりまく産業が変わっていることがわかりました。
7月31日~8月3日にかけて出町中学校で行われた夏休み質問教室に本校1,2年生がアシスタントとして参加しました。
「わかる」ことは「教える」ことでより深化します。
このアシスタントは中学生のためであると同時に自らの学びにつながりました。