シリア富山学校に送る物資を集めています

 紛争下で学校での勉強が困難なシリアへ学用品や衣類を集めています。

 シリア富山学校は同国出身で高岡在住のサリム・マゼンさんが仲間と募金を募り建設された学校です。子どもたちが学校で学び、平和で当たり前の暮らしを実現するために、家庭クラブ員が中心に呼びかけています。

2年課題研究

 2年生は1学期の総合的な探究の時間に調査研究の手法を学びました。2学期からは班ごとにテーマを設定し課題研究を行います。

 8月後半から調査研究を進め、10月に中間発表会、11月に課題研究発表会を行います。

第3回制服制定実行委員会

 8月24日(火)に第3回制服制定実行委員会を行いました。

 これまで来年度の新制服導入に向けて議論してきました。24日に業者が新制服について最終プレゼンテーションを行いました。同窓会、地域代表、PTA、生徒代表、職員代表で意見を出し合い、9月の砺高祭で発表する予定です。

読書会を行いました

 8月23日(月)に生徒図書委員による読書会を行いました。

 「富山は日本のスウェーデン」を読んで、「富山はなぜ住みよいか」「本当に富山は住みよいか」などお互いの意見を交換しました。