警戒レベルがステージ3となりました

 県内で新型コロナウイルス感染が拡大しており、8月16日(月)から警戒レベルがステージ3となりました。さらに20日(金)からまん延防止等重点措置が来月12日まで適用されます。

 夏休み期間中は各家庭での感染症対策の徹底、「うつさない、うつらない行動」の徹底にご留意下さい。

 詳しくは富山県のホームページをご覧下さい。

エンパワーメントプログラム最終日

 8月13日(金)は5日間にわたって行われたエンパワーメントプログラムの最終日となりました。

 午後からこのプログラムで学んだことや将来のことについて英語でプレゼンテーションしました。多くの生徒が積極的な思考や下手な英語でも自らの思いを伝えることの大切さを話しました。

 初日は自己表現が苦手で引っ込み思案であった生徒も生き生きとしていました。生徒たちはこの経験を高校生活や今後に生かします。

全国高校総体(インターハイ)の結果

 8月11日(水)に行われたフェンシング競技(福井県越前市)の結果をお知らせします。

女子フルーレ予選リーグ 2勝2敗で予選トーナメントへ

女子フルーレ予選トーナメント 砺波12-15赤穂(長野)

エンパワーメントプログラム初日

 8月9日(月)~13日(金)までエンパワーメントプログラムを本校で行いました。

 このプログラムはディスカッションなどを通じて新しい価値観・異文化への理解力を深め、グローバル感覚を培うものです。このプログラムには本校生徒31名が参加し、日本に留学しているパキスタンやバングラデシュ、ベトナムなどからの大学生が講師となりました。

 第1日目となった9日(月)にはまず自己紹介を行いました。そして班ごとにロゴを作るための共同作業を英語を使って行いました。