北信越地区で全国高校総体(インターハイ)が開催されています 

 今年の全国高校総体(インターハイ)は北信越地区で開催されています。富山県西部ではホッケー(小矢部市)、バドミントン(高岡市)が開催されます。

 本校生徒はなぎなた、新体操、フェンシング、陸上競技に出場します。詳しくは北信越総体2021のホームページからご覧下さい。

学校閉鎖のお知らせ

 8月13日(金)~15日(日)まで学校閉鎖となります。エンパワーメントプログラムは13日(金)にも行われていますが、一般生徒は原則登校禁止となります。

夏の学校

 8月の学校の様子です。

 連日暑い日が続いているので、熱中症に気をつけながら部活動を行っています。体育館には大型扇風機が設置されています。グラウンドには休憩用のテントが設置されています。

 3年生は学習室で自らの計画に基づいて学習を進めています。また暑い中、廊下の机で切磋琢磨しながら学習している者もいます。

2年文3型砺波地区地域調査

 8月2日(月)、3日(火)に2年文3型21名は砺波地区地域調査を行いました。例年は能登で地域調査を行い、フィールドワークの手法を学んでいましたが、今年はコロナウイルス感染拡大により地元地域を中心に行いました。

 2日(月)は閑乗寺高原から庄川扇状地を俯瞰し、柳瀬地区の空き家対策、高齢者施設、伝統的なアズマダチ建築などを見学、調査しました。昼食は農家レストランで郷土料理を味わいました。

 3日(火)は調査研究のまとめと発表を行い、砺波市役所の方や散村地域研究所長の金田先生からアドバイスなどをいただきました。今回の調査をもとに2学期には課題研究を進めます。

閑乗寺高原
農家レストランで昼食
伝統的家屋アズマダチの見学
まとめ
発表

週末の試合結果

 週末に行われた試合結果をお知らせします。

【陸上競技部】全国高等学校陸上競技対校選手権大会(インターハイ)男子5000m競歩10位

【サッカー部】高円宮杯JFAU-18サッカーリーグ2021富山3部 砺波6-0高岡工芸