富山県警少年サポートセンター西部分室の松長さんに薬物乱用防止について講演をしていただきました。薬物が簡単に手に入る時代になっており、身近に危険があることを生徒は認識しました。自分から絶対に薬物に手を染めないこと、他人から勧められても絶対に断ることを忘れずに今後の人生を過ごしてほしいと思います。
本校2年課題研究「城端線LRT化」に向けての調査研究が放送されました
期末考査が終了しました
12月2日(水)で2学期末考査が終了しました。
終了後に学年集会が開かれました。3年生は1か月半後に迫った共通テストに向けた学習の姿勢を学年主任が話しました。1年生は各教科担当からこれからの学習について話がありました。2年生の学年集会は、12月3日(木)に実施します。
考査期間中の部活動は学習時間確保のため制限されていましたが、放課後には生徒の賑やかな声が戻ってきました。3年生は自分の目標に向かって学習を続けています。




2学年「総合的な探究の時間」の取り組みが放送されます
本校2学年の「総合的な探究の時間」で「城端線のLRT化」について、調査研究しているグループがあります。その取り組みが北日本放送のテレビで放送予定です。
12月2日(水)18:15からのニュース枠で放映される予定です。お時間がある方はご覧ください。

インフルエンザに感染した場合の証明書の提出について
新型コロナウイルス感染症が拡大していますが、それとともにインフルエンザが発生しやすい時期も近づいております。
インフルエンザは学校感染症で出席停止となります。感染して治癒した場合に学校に提出する書類は昨年から変更となり、保護者の方に書いていただく「インフルエンザ(疑い含む)治癒報告書」となっております。
様式は、本ホームページの「各種証明書」のページにありますので、罹患した際はご利用ください。
各種証明書