今年度の全国高校総体につながる富山県高校総体が、コロナウイルス感染拡大により中止となりましたが、その代替大会となるTOYAMA2020高等学校スポーツ交流大会が7月末から行われます。
3年生の多くは引退しましたが、女子バスケットボール部など、引き続き競技を続けている部もあります。要項や組み合わせは富山県高体連のホームページからご覧ください。
今年度の全国高校総体につながる富山県高校総体が、コロナウイルス感染拡大により中止となりましたが、その代替大会となるTOYAMA2020高等学校スポーツ交流大会が7月末から行われます。
3年生の多くは引退しましたが、女子バスケットボール部など、引き続き競技を続けている部もあります。要項や組み合わせは富山県高体連のホームページからご覧ください。
全国高等学校野球選手権大会・同県大会の開催中止にともない、表記の代替大会が行われます。3年生は高校野球の総決算の大会に位置づけ参加します。本校は24日(金)に高岡総合公園野球場の第1試合で富山西高校と対戦します。
なお、観戦は3年生の保護者のみとなりますので、ご理解とご協力をお願いします。
詳しくは富山県高等学校野球連盟のホームページをご覧ください。
また、ケーブルテレビで砺波地区の出場校が19日(日)まで以下の予定で紹介されています。お時間がある方はご覧ください。
TST 5:00 13:00 17:00 21:00 1:00
おやべ 17:00
7月11日(土)に砺波市文化会館で3年PTA研修会が実施されました。
令和3年度入試から大学入学共通テストがはじまるなど、入試の仕組みが変わります。3年担当の教員が保護者の方々に説明しました。
今年の夏休みは例年より短いものの、力をつけるための大切な時期です。「受験は団体戦」、「保護者も団体戦」です。
たくさんの保護者の方々に参加いただき、ありがとうございました。
本日、JR城端線は、30分から1時間程度の遅れが発生しております。登校可能な生徒は慌てず、安全に気をつけて登校してください。
大雨の影響によりJRから、「翌日、始発から運転取り止めの可能性あり」との情報が出されています。よって7月8日については、以下のように対応をしてください。
JR城端線が、早朝より全区間(高岡-城端間)運転見合わせ(運休)となった場合は、自宅待機とします。自家用車で無理に登校しようとしないでください。
その後の対応について