7月21日(日)は参議院議員選挙の投票日です。公職選挙法が改正され、18歳で投票できるようになり、高校3年のうちに選挙権を得ます。図書館では18歳選挙権や国会についての本が紹介されています。

7月21日(日)は参議院議員選挙の投票日です。公職選挙法が改正され、18歳で投票できるようになり、高校3年のうちに選挙権を得ます。図書館では18歳選挙権や国会についての本が紹介されています。
2学年では12月の発表会に向け、課題研究を進めています。グループの研究テーマを考え、いよいよ調査・実験に移っていきます。7月8日(月)には金沢大学の松田先生を講師にお招きし、テーマのブラッシュアップ・決定についての講演を聞きました。先行研究から、テーマの独自性や主体性をもって活動に取り組むことの大切さを学びました。今後の活動に生かして、よい課題研究としていきたいです。
TONAMI翔凜館(旧砺波平安閣)の正面ロビーなどに本校生徒の作品(美術、書道、写真など)が8月末まで展示されています。
各種会合などでTONAMI翔凜館に行かれた際、是非ご覧ください。
TONAMI翔凜館のFacebookにも紹介されています。
第101回全国高等学校野球選手権富山大会の組み合わせが決まりました。本校は第3シードで、15日(月)に高岡西部球場第2試合で八尾高校と対戦します。
開会式は10日(水)に行われます。
組み合わせは富山県高等学校野球連盟のホームページをご覧ください。
本校では夏休み特別編成授業の放課後を使って、各学年とも教室のワックスがけを行っています。ポリッシャーなどの専門的な機械を使ってクラスで協力しておこなっています。
教室をきれいにすることにより、気持ちよく学習することができます。