3月1日(金)に第71回砺波高校卒業式が行われました。
卒業式のあと、応援旗引継ぎ式が行われました。3年応援団長から生徒への激励のことばに続いて3年応援団長から2年応援団長へ応援旗が引き継がれました。最後に応援歌「一脈冴えて」を全体で歌いました。
門送りでは1,2年生、教職員で3年生の門出を祝いました。担任の先生と握手をしたり、記念写真を撮ったりと和やかな雰囲気での門出でした。
3月1日(金)に第71回砺波高校卒業式が行われました。
卒業式のあと、応援旗引継ぎ式が行われました。3年応援団長から生徒への激励のことばに続いて3年応援団長から2年応援団長へ応援旗が引き継がれました。最後に応援歌「一脈冴えて」を全体で歌いました。
門送りでは1,2年生、教職員で3年生の門出を祝いました。担任の先生と握手をしたり、記念写真を撮ったりと和やかな雰囲気での門出でした。
「人間は負けたら終わりなのではない。あきらめたら終わりなのだ。」という言葉があります。
困難なことに遭遇することはだれもが嫌ですが、困難があるからこそ、それを乗り越えた時の喜びが得られます。
苦しいことを乗り越え、それを克服したことによって成長が得られます。
生き方に大きく影響するのは、「結果」よりも、「結果に至るまでの過程」にあります。
砺波高校で何を学び、どんな思いで卒業していってくれるのだろう。
夢を持ち、目標に向かう姿勢、これからも大切にしてください。
みんなのさらなる成長を楽しみにしています!
第71回卒業生の礪波同窓会入会式が行われました。同窓会のページをご覧下さい。
卒業式を明日に控えた2月28日(木)に卒業記念品贈呈式や賞状伝達式が行われました。
生徒会から卒業生へ、卒業生から学校へそれぞれ記念品の目録が贈られました。
賞状伝達式では富山県高体連賞、富山県高文連賞、翁久允財団翁賞、生徒図書委員表彰を受賞する生徒が表彰されました。
校内には1,2年生からのメッセージが掲示されています。
3月の行事予定をお知らせします。
3月20日(水)まで 1・2年特別編成授業(授業は4限または5限まで)
1日(金) 卒業式、応援旗引継ぎ式
2日(土) 全統マーク模試(2年)、スタディサポート(1年)
3日(日) 全統マーク模試(2年)、第3回英語検定(2次)
5日(火) SDGs講演会(希望者)
7日(木),8日(金) 高校入試(生徒は8日14時まで登校禁止)
8日(金) 国公立大学中期試験
12日(火) 国公立大学後期試験
13日(水) 楽寿荘訪問(生徒会・合唱部・家庭クラブ)
14日(木) 先輩に聞く(1年:3限目、2年:4限目)
19日(火) 英語スピーチコンテスト(1年:5・6限目)
19日(火)・20日(水) 新2・3年用教科書販売(19日新3年、20日新2年優先)
22日(金) 終業式、前期生徒会長選挙