日本学生支援機構 給付型奨学金制度について掲載しました。
体育大会は6月9日(金)に実施
6月8日(木)に予定していました体育大会は6月9日(金)に順延と決定しました。
なお、6月8日(木)には金曜日の授業を行います。
6月9日(金)体育大会のスケジュール
9:00 入場行進
9:40 競技開始
12:50 応援合戦開始、午後の競技
15:20 閉会式
駐車場は砺波市体育センターの駐車場を借りておりますが、十分なスペースがないため混雑が予想されます。見に来られる際は、できるだけ公共交通機関を利用されるか、乗り合わせでお願いします。
ICT公開授業
平成29年5月30日(火)に「ICT教育モデル事業」の公開授業を行いました。国語,地理歴史,保健体育,英語のICT利活用授業を行い,80名を越える来校がありました。
北日本新聞の記事
砺高通信
2・3年生に、中間考査の成績票を配付しました。1年生には、明日配付の予定です。
6月上旬の行事予定
1日(木) 眼科検診(1年~22H)
7日(水) 体育大会予行、校舎外清掃
8日(木) 体育大会
9日(金) 体育大会雨天順延の時の予備日
10日(土) 土プロ(1・2年)、進研マーク模試(3年)
13日(火) 実力テスト(1・2年)、範囲テスト(3年)
14日(水)~16日(金) さわやか運動
「情報通信の安心安全な利用のための標語」協議会長賞受賞
本校3年生(応募時2年生)が,平成29年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」協議会長賞(全国2位に相当)を受賞しました。
一般財団法人マルチメディア振興センター発表(PDF)
受賞標語 気をつけて 誤解後悔 その公開