6月27日(木)から1学期期末考査がはじまります。1週間前となり、考査日程や範囲が発表されました。朝から学習室や進路指導室前で学習しています。先生に質問している生徒もいます。
カテゴリー: 未分類
情報モラル教室が開催されました
6月19日(水)に情報モラル教室(1年)が開催されました。スマートフォンを所持する生徒が増え、簡単にインターネットにつながるようになり便利になった反面、使用法を間違えると大きなトラブルを招くことになります。
講師の先生からインターネットにひそむ危険として、 ①ネット依存 ②ネットいじめ ③なりすまし、誘い出し について話がありました。

図書館に新着図書が入っています
新しい本が図書館に入りました。先生方が生徒に是非読んで欲しい本や最近話題となっている本も揃っています。

進路講話がありました(3年)
6月11日(火)に進路講話がありました。進路指導部長が多くの生徒が部活動を引退し、体育大会が終了したタイミングで勉強に向かう心構えを中心に話しました。
「高校入試は県大会、大学入試は全国大会」「覚悟を決める」「明確な動機と合格に向けて指針を持つこと」「絶対にあきらめない」
など、モチベーションが高まる講話でした。

3年生は切り替えています
昨日、体育大会が終わりました。3年生は気持ちを切り替え、朝から学習室などで机に向かっています。このあと、外部試験や範囲テストが続きます。
また、北信越大会に出場する者や野球部などは部活動を続けます。






