図書館に選挙に関する本があります

 10月31日(日)は衆議院議員選挙の投票日です。選挙権を持つ年齢が18歳に引き下げられ、高校3年生の中には選挙権をもつ者もいます。選挙の意義などを紹介する本が本校図書館にあります。

 政治に参加することの意義を考えるきっかけとしています。

JR城端線市内クリーンアップ作戦

 10月23日(土)朝、JR城端線市内駅クリーンアップ作戦が行われました。
 本校の環境改善委員を中心に砺波駅で活動しました。砺波駅は本校に通学する生徒が利用しています。花壇やプランターにチューリップの球根などを植え、来年春にはきれいな花を咲かせてくれます。

 

1年家庭科の学び

  1年生 が 家庭科の 授業 で、 車椅子 、 アイマスク 、 沐浴 体験を 通して 、 ノーマライゼーションや インクルージョンの 考え方 について 学んでいます 。

中間考査が終了しました

 10月12日(火)で2学期中間考査が終了しました。

 考査期間中は部活動時間が制限されていましたが、放課後には多くの部活動が活発に活動していました。あいにくの雨模様であったため、体育館など屋内での活動が中心でした。

 また3年生は考査が終了しても自らの目標にむかい学習しています。