2月12日(水)に1年アメリカ研修参加者による報告会を行いました。
昨年12月に10日間の日程でニューヨークにて研修を行いました。語学学校での研修の様子や日本の授業との違い、国連、911メモリアル博物館、コロンビア大学、メトロポリタン美術館などでの研修を1年生全員に報告しました。
研修内容は報告書にまとめる予定です。
カテゴリー: 海外研修
海外研修の事後研修が行われました
2月4日(火)にアメリカ海外研修の事後研修が行われました。研修直後と日常に戻った今、これから何年か後の自分を比較して、これからの自分の行動を考えました。アメリカ研修のときの気持ちを思い出し、これからの取り組みへの姿勢を新たにする機会となりました。
【校長室より】海外研修到着
16日の22時過ぎに、アメリカ(ニューヨーク)海外研修に参加した生徒30名が帰ってきました。
新高岡駅で、多くの保護者の方々とともに出迎えました。
苦しいことにぶつかりながら、貴重な経験を積んできてくれたと思います。
毎日、現地から送られてきた報告書から、悪戦苦闘しながらも、自らを奮い立たせてチャレンジする生徒の姿、日々の成長が感じられ、とてもうれしく思っていました。
「とてもいい経験ができました!」
駅で最初に聞いた生徒の言葉から、今回の研修の成果を感じました。
付添の先生、添乗してもらった業者の方にも、大変お世話になりました。
皆さん、ありがとうございました。
<海外研情報⑧>研修最終日
12月15日(日)9時過ぎ(現地時間14日(土)19時過ぎ)の情報です。
1週間にわたるアメリカ研修も最終日となりました。お世話になったホストファミリーと別れ、ニューヨーク班別研修となりました。現地の学生とともにタイムズスクウェアなどをめぐりました。
これでニューヨークでのすべての行程が終了し、あとは帰国するのみとなりました。
15日(日)7時(日本時間15日21時)にニューヨークを出発し、ミネアポリスを経由し羽田に16日(月)14:55に到着します。新高岡へは夜に到着予定です。
また、アメリカから日本へのフライト(飛行機の位置)については、以下をご覧ください。
<海外研情報⑦>語学研修最終日およびゲストを迎えて
12月14日11時過ぎ(現地時間13日21時過ぎ)の情報です。
語学学校での研修が最終日となりました。休憩時間には修了式が行われました。
午後からはゲストスピーカーを招いて講演会が開かれました。ニューヨークで活躍する日本人の方のお話を聞き、大きな刺激を受けました。
いよいよアメリカ研修も終盤です。明日はホストファミリーと別れ、ニューヨーク班別研修となります。