PTA理事会を行いました

 2月13日(木)に第3回PTA理事会を行いました。
 令和元年度PTAおよび自彊会事業報告、会計中間報告などを行いました。また、学校の近況報告も行いました。
 1年間、PTA活動にご協力いただき、ありがとうございました。

雪が積もりました

 2月6日にようやく雪が積もりました。暖冬傾向で、例年よりもかなり遅れての積雪です。
 生徒たちは足下に気をつけながら登校しています。積雪や凍結時は滑りやすく、また道幅が狭くなるなどしますので気をつけて登校してください。気象情報や交通事情にも注意してください。

砺波地区高等学校創作ダンス発表会が行われました

 2月1日(土)に南砺市の城端伝統芸能会館じょうはな座で砺波地区高等学校創作ダンス発表会が行われました。
 砺波地区の4つの高校から選抜された1,2年のチームがテーマに沿って音楽や照明に合わせて身体全体を使って表現しました。本校からは1,2年各2チームが演技しました。
 2年「Blooming」は8日(土)にウィングウィング高岡で開催される富山県高校生創作ダンス発表会に地区代表として参加します。
 お時間のある方は生徒の演技をご覧ください。
 詳しくはウィングウィング高岡のホームページをご覧ください。

家庭科で公開授業を行いました

 1月28日(水)に教師の学び支援塾事業若手教員教師塾の公開授業が行われ、県内の家庭科教諭や本校の教諭、あわせて20名あまりが参加しました。
 授業は1年生の家庭基礎で、18歳成年年齢引き下げに関連づけながら、契約に関わる消費者トラブルについて学習しました。被害者の心理や消費者を保護する法律をジグソー学習で学習しました。また、ICT機器を活用して発表しました。

小論文にも取り組んでいます

 教育系や看護系などの大学のなかには小論文を課す大学もあります。

 図書館には小論文の書き方や時事問題にかかわる本も置いてあり、それらを参考にしながら小論文のトレーニングを積んでいます。